都合のいいオトナ
努力しても報われないことって意外とたくさんある。仕事でも努力はしてるけど、周囲に認められる気配もなくて何のために努力してるのかなって感じてしまう。どうせなら、努力しない適当なトコで自分の限界を決めようか。そんな妥協をしそうになってしまう。そこからどこまで努力して自分の限界を高めていくか。それが能力を向上させるポイントだと思う。ただ、その努力がほんとうに報われるか?という疑問もあるが…。
社会人になって無駄なことは一切しないとか、上手に怠けることしか考えない人とか、そのことが自らの価値を下げてしまうことに気付かないで、会社の奴隷化してるような人もいて…。
本日、契約の人に
「社員の人も土曜日来ないとダメじゃない?」
なんて言われて休日出勤です。自分の仕事は終わらせたのに、都合良くサポートを頼まれて。契約の人はやればやるほどお金もらえていいけど、社員は休日に出勤しても何もないんだよね。
「自分は契約だからサポートを頼むんだったら料金を…」
と言うわりに、
「自分は契約だから社員の方に居てもらわないと…」
なんて都合よく契約という立場を利用している矛盾。「まだ子供だし…」と「もう大人だから…」を都合よく使い分ける子供みたいな大人…いるよね。
恋愛からまわり
恋愛においても努力しても報われないことって意外とたくさんある。いくら服装に気をつけても、髪型、顔まわり、そのほか清潔感に気をつけてても誰からも認めてもらえない。好かれない。愛されない。結局、どう自己アピールするのかが全てなのか、単純に出会う女の子の数を増やすべきなのか、どんな女の子とでも親しくなるのがいいのか…などなど。日々、報われない思考を繰り返して、すでに脳内で擬似シミュレーション、脳内彼女、空想、妄想、お花畑までたどり着いて、恋愛は架空のフィクションであり実在する人物・名称とは一切関係ありません。
たったひとりでも愛してくれる優しい人が見つかれば…。見つけに行く方がいいのか…。それとも、タマゴが先か、ニワトリが先か…。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 都合のいいオトナ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://bearhack.s21.xrea.com/x/mt/mt-tb.cgi/888
コメントする